古道具とれじ 米田さま

思い入れの詰まった品を後世に。

米田:滑川市で古道具屋を初めて、多くの魅力あるものに出会いました。最初は古いものが好きで、可愛いなって始めたこの仕事も、いつしか大きくなって、今では事業として少し大きな視野で仕事するようになりましたね。

価値がある、いいものとして残していける。そんなポテンシャルのあるものが、次々に捨てられていくのが何よりも悲しいです。捨てることにもお金を払うお客様のことを考えたとき、自分たちのやりたいことと相手に求められていることの相性がすごくいいことに気づきました。

想いがつまった物達の価値

米田:古くても良いものってとても多くて、それを専門的に扱っているからこそ見えてきたり感じたりすることも多いと思ってます。その中で、やっぱり良いものがどんどんなくなっていくことの寂しさは、常に持ち合わせていますね。

例えば、「根付」(江戸時代に使われていた留め具のこと)って呼ばれるものがあるんですが、昔は今みたいにものが沢山あるわけじゃないから、一つのものに自分のこだわりを出すも方が多くて、すごい細工がしてあったり色んな素材を組み合わせたりするんです。

先人たちが作ってきたものを前に、昔の人の生活に思いをはせたりすると、これが後世まで受け継がれて、残るだけじゃなくて使ってもらえたらどれだけいいだろうって。物の価値って、そういうところに感じるんじゃないかなって思います。

米田:骨董屋さんって本当に価値のある1点だけを数十万で買い取ったりするのが普通で、リサイクルショップの方は軽バンで色々詰め込んだりする中、毎回トラック使ってます(笑)。実際、富山県でそこまでやってるのは自分たちくらいなんじゃないかな(笑)。

小さいものだけじゃなくて大きめの棚とかピアノとかも運んだりしますし、小さいものから大きいものまで幅広く見て誰かにとって助けになれる活動を心がけています。

一概に古道具として括らない

米田:古道具屋として空き家の残置物を見に行くことも多かったりするのですが、やっぱり捨てたら勿体ないものってすごく多くて。家を手放す方、新たに購入される方がお金を出して処分するのであれば、それを引き取らせてほしい。何よりも勿体ないし、捨てたくない。

古道具屋を営んでいるとはいえ、やっぱり売るだけでなくて現場の様子とかから見えてくるものも本当に多いと痛感しています。

昔のものは「壊れたら直して使う」っていうスタンスで作られているものが多いから、裏を返せば長く使い続けられるものばっかりなんです。最初は好きだし可愛いし、フリマみたいに楽しくやりたいなって思ってたところを、同業者からいいものが捨てられてしまっている現状と、それを食い止めるのが自分たちの仕事だって聞いて、使命感が湧いた感じでした。

お店をやっている中で、若い人や古道具に興味を持ってくれた人が気づいてくれるきっかけになってくれたら嬉しいし、そういう人たちとの出会いがもっと、私たちが古いものを好きでいさせてくれているんだと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: photo_20240501-085806.jpg

滑川という一つの街として

米田:私は生まれも育ちも滑川市で、この街の成り行きをずっと見てきたんですけど、色んな人が外から入ってきたり、こっちから呼び込んだりして頑張ろうとしているように見えますね。富山市ほど店や建物が多いわけじゃないけど、生活に困ることはなくて、住みやすいです。

私はすぐ傍の立山町出身で、滑川に移り住んできました。我が家にも子どもがいるのですが、保育料とか医療費の補助だけでなく、児童館ができたりして、子どもがいる身としては本当に助かっています。

そうやって街に助けられながらここで生きて、それでも変化を求める毎日を送っています。ここで永住すると決まったわけじゃないし、移住の形はそれぞれあるじゃないですか。地域でこうやって活動している人がいる、ってわかったら、自分がそこに住んでいることを想像しやすかったりするし。

本当にスタッフがついてこれないくらい変化する毎日です(笑)。それを踏まえて、自分がお客様だったら選ぶ、っていう店づくりをするようにしています。自分が楽しいと思えることを全力でやって、尚且つ、来ていただいた方が気持ちよく利用できる店づくりを目指して、これからもやっていきたいです。

〒936-0053 富山県滑川市上小泉1039−1

「古道具とれじ」℡ 0120‐102‐388

営業日:毎日 13:00-18:00

HP:古道具とれじ (toreji.official.ec)

instagram:古道具 とれじ(@torejiya)

MAP:古道具 とれじ – Google マップ

新着情報

滑川市公民連携課
〒936-8601
富山県滑川市寺家町104番地
電話番号:076-475-1528(直通)
ファクス:076-475-6299